忍者ブログ
  HP再開を目指していたのだがなんだか現実味うっす~くなって来た~よ?どっちかってゆうと日常の瑣末事日記じゃないのよ?のブログ。だらだらな感タップリでぷ。
Admin*Write*Comment
[18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




食糧危機に瀕死て、冷蔵庫せいりとゆう名の食料漁りをいたしました…(阿呆)
だ、だって忙しくてお外にお買い物行けなくって、冷蔵庫が空(ありえない)にっ…
コンビニご飯は高いし、おいしくないしっ…!
(ゲームやってる暇があったら買い出しに行け。)

こうゆうときは冷凍庫をあさって賞味期限の妖しいものにでも縋るしかっ…
しろいご飯だけは寂しいのでありますー!(涙)
文明人の生活ではないでふ。既に。(ある意味現代人らしいです)

出てきたのはカチコチに凍った椎茸と数年前のカレールウ。そのた食材系もろもろ

だめじゃん!単品で使えないよ!?

もうこれは白米で湯漬けにしろと、同心仲間からの命令ですかい?いやいやオイラの脳みそだけで十分です、江戸時代行きは。現実生活までもりんくしなくてよいですよ!むしろしないでくだちゃい…(懇願)

と。
そこに発掘されたのは、冷凍保存の
 からし菜のお漬け物。

やった!これなら めはり寿司が出来る!!

もうとっくに食べちゃったと思ってたのに、最後の一個が残ってたのだね!
思いがけないウレシイ発見にほくほく顔で、さっそくめはり寿司を作りました。

めはり寿司 とは和歌山県と三重県の県境あたり、いわゆる「南紀・熊野」の伝統料理で、カラシナのお漬物で握り飯を包んだものを指します。家庭やお店によって中に入れるものが違うのですが、基本的には白飯をからし菜のお漬物で包んだだけのシンプルなものが多いです。(マグロを炊いたものを入れるところや、シラスを入れるところもあります)
駅弁などにもなっていてその場合たいてい、いっしょに特産の秋刀魚寿司をいっしょに食べます。(熊野ではそのような形でした)
ゲンコツ大の大きさに作って食べます。
目を見張るほど大きく口を開けて食べるので、目張り…で、めはり寿司なんだそうです。
シンプルなんですけれどとっても美味しいのです~。(大好物)
と。

出来ためはりをほう張りながら、そういえばさっきまでやっていたゲーム(はるとき3)も舞台は熊野じゃん!奇遇~!いや、これはキャラが引き合わせ(?)てくれたのだわ!?などとワケのわからんことを考えつつ、ニヤニヤしながら美味しく頂きました。
はたして めはり寿司が、鎌倉時代にあったのかは謎ですが。

やー、熊野は良い所だ!!
景色は美しいし、ご飯美味しいし!
大好きだ~!!
(結局それが言いたかったのですかい。)
PR



COMMENT
Name
Title
Color
Mail
URL
Text
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret

TRACKBACK
TrackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンタ
ニャンコ召喚!
祠をクリックするとニャンコ先生が召喚されますよ~。 夏目用語に反応してくれます。(笑)
飼ってます
ろざりーです。 三代目です。(涙)
『Livly Island』『リヴリーアイランド』は、ソネットエンタテインメント株式会社の商標です。 リヴリーアイランドに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソネットエンタテインメント株式会社に属します。 このサイトは『リヴリーアイランド』およびソネットエンタテインメント株式会社とは一切関係がありません。
最新CM
[01/17 管理人。]
[01/01 相方様]
[10/04 管理人:ふらっと。]
[10/03 えりんぎ]
[10/03 えりんぎ]
最新TB
プロフィール
HN:
Flat Ray(ふらっと・れい)
性別:
女性
趣味:
さんぽ&妄想&シムピ    微妙な(失礼だ。)アニメファン。
自己紹介:
だらだらで、だめだめなナマモノ。
えっちら、おっちら、HP再開に向けて奮闘(?)中。
素材配布サイトだったのにダメダメな管理者だったため、超・放置サイトと化す。
座右の銘は「運も実力のうち」
ちなみに、FF9熱愛。
バーコード
Copyright © 薄氷ろじっく All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]